架空の顧客像。詳細に設定した顧客のプロフィールを担当者間で共有し、人物像への理解を深めることでマーケティング方針を統一する手法をいいます。
もともとペルソナの手法は、顧客のコンピューターリテラシーに合わせて使い勝手の良い操作画面を作るという観点からソフトウエア開発やWebデザインの現場で採用されてきました。
従来のマーケティングでは、お客様を特定の人物像に絞り込むことはせず、ある属性の集団として捉えることを通例としてきましたが、最近ではマーケティング分野でもペルソナが新しい方法論として導入されつつあります。
特に、商品コンセプトの設計や宣伝などのマーケティング全般で有効利用できると判断し、大手企業様やメーカー様の間ではペルソナにもとづく販促企画を展開しています。
ペルソナを作成する意義をデザイナーや開発者以外にも広く知らしめた『コンピューターは、むずかしすぎて使えない!』(アラン・クーパー著、翔泳社)に、「機能を多くしてたくさんのユーザーに対応できるようにするより、たった1人のためにデザインしたほうが成功する」という文面があります。
コスモ・パワーでは、アメリカで取り上げられている「ペルソナ」に重点を置き、独りよがりにならないデザイン展開、費用対効果をもたらす販促企画をご提案させていただきます。