日本光電のAEDカタログ請求
AED自動体外式除細動器について
AEについて
 

Q.AEDって何?

A.心室細動になった心臓に電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。

AED(自動体外式除細動器)とは、心臓が痙攣し血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)の心臓に電気ショックを 与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。

 
 

Q.AEDが必要な場合はいつ?

A.倒れている傷病者を発見したら、意識がなく、呼吸がない場合に、AEDを使います。
 (電気ショックが必要かどうかは、AEDが自動解析後に判断し、音声アナウンスで知らせます。)

心臓停止の場合
 
 

Q.AEDは誰でも使えるの?

A.2004年7月より医療従事者ではない一般の方でも使用できるようになりました。

AEDは、操作方法を音声ガイドしてくれるため誰でも簡単に使えます。心臓の動きを自動解析し、心臓が痙攣している時のみ電気ショックを与えます。 病院や診療所、救急車はもちろんのこと、空港、駅、スポーツクラブ、学校、公共施設、企業など人が多く集まるところを中心に設置されます。
最近では一般の方がAEDを使い、人命救護した範例も多く耳にします。

 
 

Q.なぜAEDが必要なの?

A.成功の可能性が1分ごとに7〜10%低下します。
1分1秒でも早いAED使用が人命救助のカギです。

日本では、救急車の到着まで平均約8分。グラフから見ると成功率は20%です。 救急車が到着する前にAEDを使用し、電気ショックをできるだけ早く行うことが 重要になります。

※成功率:ここでは生存して退院する可能性をいう。
※参考文献:AHA心肺蘇生と救急心疾患治療のための国際ガイドライン2000
※平成22年度版 消防白書は、救急車の到着
 平均約8分の参考文献です。

時間の経過
 

このページのトップへ